図書館内および2階学習室で「Wi-Fi」が利用できます
皆さんの「調べる」を支援するため、図書館内および2階学習室にWi-Fiアクセスポイントを設置しました。
ご自身のスマートフォンやパソコン、タブレットなどのWi-Fi対応機器から、無料でインターネットにアクセスできます。
利用するには
Wi-Fi機能のあるスマートフォンやパソコンなどを持参し、次のとおり接続して、ご利用ください。
接続方法
1 端末のWi-Fi設定をONにし、有効にする。
2 Wi-Fiネットワーク一覧から「Shiroi_LIB_WiFi」を選択する。
3 図書館内および2階学習室に掲示してある「パスワード」を入力して接続する。
4 ホーム画面に戻り、ブラウザを起動する。
利用時間・場所・接続時間
利用時間
図書館および2階学習室の開館時間内に利用できます。
場所
図書館内および2階学習室で利用できます。
各センター図書室では利用できません。
接続時間
1回1時間まで利用できます。
注意事項
- Wi-Fiの接続方法や接続機器の問い合わせには、お答えできません。接続機器の設定は、ご自身で行ってください。
- 接続機器や電源の貸出は行っていませんので、機器やバッテリーは持参してください。
- 無線のため、場所によってはインターネットにつながりにくい場合があります。
- 設備メンテナンスなどにより、利用できない場合があります。
- 本サービスは、どなたでも簡単に利用できるよう暗号化は行っていません。悪意を持った利用者がいる場合は、通信内容や端末情報が盗まれる可能性があります。ご自身で接続機器に十分なセキュリティ対策を施した上で、ご利用ください。
- 利用によって生じたあらゆる損害について、当館は一切の責任を負いません。
- 通信速度や品質の保証はありません。接続場所、混雑状況、端末の状態、閲覧先のウェブサイトの状況など、様々な要因で通信速度が遅くなる可能性があります。
- 接続機器の操作音や音量については、周囲に十分な配慮を行ってください。音声を聞く場合は、必ずご自身で用意したヘッドホンを使用してください。マイクの利用はできません。
- フィルタリング機能により、閲覧できないサイトがあります。
- 印刷(プリントアウト)はできません。
市役所などでも、無料でWi-Fiが利用できます
白井市役所本庁舎1階や保健福祉センター1階などでも、無料でWi-Fiが利用できます。
利用できる場所や時間などは、「市役所で無料の公衆Wi-Fiが使えます」をご覧ください。