白井のプラネタリウムについて
1994年7月にオープンした白井市文化センター・プラネタリウム(直径12M、86席)は、2015年5月2日、G1014si投映機から光学式とデジタル式を兼ね備えたシステムに更新しました。 |
白井のプラネタリウムは「あなたと宇宙を結ぶ空間…」です。生涯学習施設としての役割と学校教育の学習補助施設としての役割を担い、「生まれる前から星になる前まで」、ライフステージに応じた様々な投映を開催しています。生まれる前生まれた後の「にんさんぷラネタリウム with 図書館」、気兼ねなく小さなお子様が楽しめる「ひよこプラネタリウム」、懐かしい音楽と共にお届けするシニア向けの「プラチナアワー」、ドームを貸切り、好きな星空を眺める究極の個人向け「あなただけのプラネタリウム」等のプログラムをご用意しています。また、毎月行う観望会も人気です。「私のお気に入り」を見つけに、ぜひ、足をお運びください。 ![]() ![]() |
あなただけのプラネタリウム
予約は随時受け付けています。詳しくは「星空コンサート」をご覧ください。
- 「しろいメール配信サービス」にご登録ください。
白井市役所のホームページから登録を行うことができます。
- プラネタリウムでは下記の項目にお知らせを掲載します。□に✔チェックを入れてください。
◎文化センターイベント情報 文化センターで行われるイベントの開催情報
◎コンサート情報 文化会館とプラネタリウムで行われるコンサートの開催情報
◎イベント情報 市内で開催されるいろいろなイベントの開催情報
各館2種類あり、合計8種類です。プラネタリウムの缶バッチは以下の2つです。さらに!大当たりが入っている缶バッチもあります。お楽しみください。


白井市初!クラウドファンディング 2018年夏から秋にかけて行いました
写真撮影システム付き望遠鏡を皆様のご寄付で購入したい!
~夜空の星をあなたの手もとに… 星空の感動を残そう!~
これから先20年、30年と使い続ける望遠鏡を購入しました。
2019年3月の星を見る会(3月9日)から新望遠鏡を使わせていただいています


観望会時にご覧になった天体は「星を見る会」のページにアップしました。
ご支援していただいたみなさま向けのお披露目会を2019年2月23日(土曜日)に行いました。(下記写真)
寒い中、ありがとうございました。


白井市初のクラウドファンディングとしてスタートし、プロジェクト開始から
多くの方々からいただいた声援もスタッフ一同の励みになりました。
今回のクラウドファンディングは最終日2018年9月28日まで、みなさまからの支援を募ってきました。
ご支援いただいた皆様、心から感謝を申しあげます。
最終的な金額は手数料等差し引き、790,426円となりました。
白井のクラウドファンディングの詳細はこのチラシ(←クリックするとPDF画面が見られます)をご一読ください。
クラウドファンディング プロジェクトページ
https://readyfor.jp/projects/461-planetarium
または、Readyfor(レディーフォー)で白井市文化センター・プラネタリウムを検索してください。

上のQRコードからもReadyforの登録ページに飛べます。