プラネタリウム投映
音楽がテーマのプラネタリウムは「星空コンサート」のページをご覧ください。
【お知らせ】 |
土曜日・日曜日・祝日(月曜と重なる時は休館) 11時30分
11時30分の回は、11時から図書館棟3階窓口で券売します。
86席 予約不要
お子さまにもわかりやすい今夜の星空のお話しと、プラネタリウム番組を投映します。幼児から小学校低学年向け。
開館30周年「30」づくしクイズ 9月7日(土曜日)から11月17日(日曜日)
写真提供 木星:NASA 土星:平野岳史
開館30周年を記念し、「30」にちなんだ宇宙天文クイズにチャレンジしましょう!
9月28日(土曜日)と10月26日(土曜日)は「ひよこプラネタリウム」です。
土曜日・日曜日・祝日(月曜と重なる時は休館) 15時
15時の回は、14時30分から図書館棟3階窓口で券売します。
86席 予約不要
今夜見える星空と最近の宇宙天文トピックスの生解説、そして、プラネタリウム番組を投映します。小学校中学年から大人向け
30光年の時間旅行 白井のプラネタリウム30周年 7月6日(土曜日)から9月29日(日曜日)
白井市にプラネタリウムが誕生してから30年。これまでの宇宙・天文のトピックスや白井のプラネタリウムことを振り返り、未来の天文現象も紹介します。
追加投映 8月14日(水曜日)から16日(金曜日) 午後1時30分
9月22日(日曜日)は「謎解きイベント(対象中学生以上)」です。
イベント投映
幼児向け投映 ひよこプラネタリウム おそらに、おおきな おえかきをしましよう! 2024年度
初めてプラネタリウム見る幼児向けの番組です。ドーム内は真っ暗にせず、星でいろいろな形を作り、音楽に合わせて遊びます。保護者の皆さんとお子さまと言葉を交わしながらお楽しみいただけます。お子さまが泣いてしまったら、ドームから退出をお願いします。ドーム内でのご飲食はご遠慮ください。
9月25日(水曜日)・28日(土曜日) 11時30分(約30分間)
大人 200円 子ども 無料 86席 予約不要
11時から券売します。
どなたでも学習投映
白井市では年間を通して児童生徒向けの学習投映を行っています。この投映を見れば、実際の空の星々の理解度が増すこと間違いなし!今年度は5種類の学習投映を下記日程で行います。昔、中学生だった大人でも、ON TIMEの子どもでも「どなたでも」興味のある皆さま、ご来館ください。 ポスター埋め込み画像提供:柿沼史規
★星の明るさと色 星の位置変化(夏) (小学校4年生)
6月29日(土曜日)・7月14日(日曜日)
★月と太陽 月の満ち欠けの起こる理由 ほか (小学校6年生)
9月29日(日曜日)・11月16日(土曜日)
★月と星の位置変化 月やはくちょう座の位置変化(小学校4年生)
10月26日(土曜日)・12月1日(日曜日)
★地球と宇宙 日周運動と年周運動 宇宙大規模構造 (中学校3年生)
12月22日(日曜日)・1月25日(土曜日)
★星の明るさと色 星の位置変化(冬) (小学校4年生)
2月22日(土曜日)・3月2日(日曜日)
各日13時30分 約60分間
観覧料 一般投映料金と同額 券売は13時から図書館棟3階窓口で行います 予約不要
定員 86人
特別投映 星よりも、遠くへ
星よりも、遠くへ 2025年3月 8日(土曜日)・9日(日曜日)・11日(火曜日) 15時 約45分間
「あの夜、宇宙が見えました」
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていました。
仙台市天文台が制作した震災の星空と被災者たちとの繋がりを描いた「星空とともに」の第二章となる、プラネタリウム版ドキュメンタリー作品です。
観覧料 無料 予約不要
観覧券は投映開始時刻30分前の14時30分から3階窓口で配布します。
定員 86人(先着順)
星座の解説はありません。
イラスト 仙台市天文台
あなただけのプラネタリウム 要予約
・ふたりだけ、家族だけ、お友達だけ…でプラネタリウムを!
・大事な人へのサプライズイベントや記念日に
・ひとりだけの世界に浸りたいとき
・旅先の夜空の予習
行きたい場所、季節、時刻等の希望に沿って投映をセッティングします。家族や友人、おひとりだけの投映も行います。打ち合わせの上、「あなただけ」にお届けします。また、「おまかせプログラム」もご用意しています。
プラネタリウム開館日の10時から16時30分の間で投映スケジュールが開いている日に限ります。投映希望日の2週間前までにご予約ください。詳しくは、お問い合わせください。
投映時間:約30分間
観覧料:1組4人まで2000円
5人以上ひとりにつき500円増し
プラネタリウム100周年記念事業
以下は過去に投映した番組
まいごになったトリケラぼうや 終了しました
イラスト提供:塚田洋子
トリケラ坊やとバスガイドのお姉さんはトリケラ坊やのお母さんを探して、星の動物園を巡ります。
ロイ君とみんなのうちゅう うちゅう生物をさがそう 終了しました
地球のほかに、生物はいるのかな?ロイ君たちと一緒にロケットにのって、いきもののなかまをさがしにでかけましょう。いきものはどんな姿をしているのかな?
イラスト提供:2023年度ちびっこ星の絵展に参加した幼稚園・保育園の子どもたち
写真提供:エウロパフリッパー(NASA)、クマムシ(Bob Goldstein and Vicky Madden、UNC Chapel Hill)
はびたぶるぞ~ん 宇宙の生命居住可能領域 終了しました
「ハビタブルゾーン」とは宇宙の中で、生命が生存できる範囲(エリア)のことです。現在、多くの系外惑星が発見され、近い将来太陽系外に生命が見つけられるかもしれません。
プラネタリウム100ねん ) 終了しました
1923年、ドイツでプラネタリウムが誕生しました。プラネタリウムがどうして作られるようになったか、プラネタリウムはどんなことができるのか、お話しします。
「全国プラネタリウムこども絵画展」の作品も登場します。どうぞお楽しみください。
プラネタリウムのイラスト:日本プラネタリウム協議会(JPA)
南半球の星空 終了しました
白井では見ることのできない星座のご案内や南半球では太陽や星がどのように動いているのか、白井から一気にオーストラリアに飛び、ご覧いただきます。どうぞお楽しみください。
全国プラネタリウムこども絵画展 終了しました
基本テーマ あなたの思い描くプラネタリウム
3歳から中学生の作品を2023年1月31日まで、募集しました。皆さんの応募、ありがとうございました。
応募された皆さんの絵画展は3月1日から4月5日まで4期に分けて展示しました。
今宵の星空散歩 終了しました
解説員が年末年始の星空を今宵と深夜の星空をたっぷりお話しします。プラネタリウムで冬の星空をお楽しみください。
ほしぞらさんぽ 終了しました
年末年始の星空をお子さん向けに解説員がやさしく語ります。今宵と深夜の星空をご家族で散歩しましょう!。プラネタリウムで冬の星空をお楽しみください。
X'masミュージックとともに 終了しました
クリスマスの夜の星空をご紹介します。世界の星空を素敵な音楽とともにお楽しみください。
子どもクリスマスアワー 終了しました
サンタさんの大事なバディのトナカイさんがいなくなった!さあ、大変。。。みんなへのプレゼントが配れません!
サンタさんと一緒にトナカイさんを探しましょう。
熟睡プラ寝たリウム 終了しました
11月23日(水曜日) 勤労感謝の日
13時30分 ・ 15時 約45分間
予約不要
勤労感謝の日に合わせて、日頃お疲れのお父さん、お母さん、勤労者の皆さんに、ひと時の安らぐ休息をプレゼントいたします。お席も1席おきに着席していただきます。ゆったりとお寛ぎください。
今宵の星空散歩 プラネタリウム100周年 終了しました
1923年、ドイツでプラネタリウムが誕生しました。星空の表現に挑んだ人々とプラネタリウムの歴史を辿ります。
「全国プラネタリウムこども絵画展」の作品がオープニングに登場します。
ほしぞらさんぽ きせつの星座とお月さま 終了しました
秋の星座とお月さまのお話しを紹介します。
星になったポップコーン 終了しました
和君は小学校1年生。ある日、ポップコーンを食べたことから、星座の世界の一大事に巻き込まれます。
宇宙はノンストップ 終了しました
星空を見上げる猫は何思う?
★私たちは宇宙の中をどのように動いているの? ★自転や公転ってどういうこと?
★まわっているのは地球だけじゃない?etc・・・ 色んな??にお答えします。
イラスト提供 adMac Corporation
ほしぞらさんぱ きせつの星座と星ものがたり 終了しました
夜のお空をお散歩しましょう! 目印の星並びから春や夏の星座が探せます。星座にはいろいろなお話が伝えられています。どんなお話があるのでしょう。ご紹介します。
アラビアの星 星の名前のひみつ 終了しました
ロイ君とみんなのうちゅう おたんじょう日の星座 終了しました
みんなは自分のお誕生日の星座を知っていますか?ロイ君たちいつもの3人組はお誕生日の星座が気になります。お日さまが知っているらしいと聞き、みなんなのロケットに乗って宇宙に出発します。
惑星大集合 10月と11月 巨大惑星編 12月と1月 岩石惑星編
今年の話題のひとつ、惑星大集合。12月下旬の夕方、東から西にずらりと並びます。前期と後期にテーマを分けてお話しします。みなさんから募集した惑星の疑問についてもお答えします。
今夜の星空のご案内も含め、この番組は解説員の生解説です。
ほしぞらさんぽ 1月5日(木曜日)・6日(金曜日) 終了しました
年始の星空をお子さん向けに解説員がやさしく語ります。今宵と深夜の星空をご家族で散歩しましょう!。プラネタリウムで年始の冬の星空をお楽しみください。
子どもクリスマスアワー 2022 終了しました
今年はどんなクリスマスかな?サンタさんと一緒に星空を楽しみましょう!
天文博士をめざそう! 月クイズ 終了しました
全問正解、パーフェクトを目指しましょう。
月には生き物は住んでいるの?月の海には何がある?月に行くと体重はどうなる?さあ、答えられますか?
皆既月食直前投映 終了しました
観覧料 一般投映に同じ 券売は13時から図書館棟3階窓口で行います
定員 40人
ヘルクレス座物語 終了しました
前半の今夜の星空のご案内は解説員による生解説です。
ぼくたち惑星8きょうだい~太陽系学校の一日~ 終了しました
今年は7つの惑星が同じ時刻に全部見える惑星集合が6月と12月に2回ある年まわり。
太陽先生の授業で、惑星の順番や大きさ、性質の違いを、惑星8きょうだいの歌を歌いながら、楽しく学びます。
前半は星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
星座ミュージアム 北斗七星 ~祈りの先に輝く星~ 終了しました
「北斗七星」は88星座の星座ではありませんが、中国からの影響を受けている日本では、古代から北天の目印で、信仰の対象でもありました。「北斗七星」の投映を見てから、実際の北斗七星を眺めてください。味わいが増すでしょう。
ロイ君とみんなのうちゅう ちっちゃい星めぐり 終了しました
ロイ君といつもの3人組が宇宙を旅します。今回は「ちっちゃい星」に行きます。「ちっちゃい星」って、どんな星なんでしょう?
ゆく星くる星 宇宙天文カレンダー2022 終了しました
2月11日(金・建国記念日)から13日(日曜日)、2月19日(土曜日)・20日(日曜日)はオーストラリア・キャンパスピ市との友好都市提携記念週間にちなみ、南半球の星空もご案内します。
今宵の星空散歩 終了しました
年末年始の星空を白井の5人の解説員がそれぞれのプログラムで今宵と深夜の星空をたっぷりお話しします。プラネタリウムで年末年始の冬の星空をお楽しみください。
クリスマスミュージックとともに 星空のイルミネーション 星雲星団をめぐる 終了しました
子どもクリスマスアワー2021 終了しました
クリスマスの星空とお話しを楽しみましょう。
部分月食事前投映 終了しました
電波望遠鏡 宇宙の見えないものを見る 終了しました
ぼくらのうちゅうりょこう ダーツの旅 終了しました
ロボット宙太郎と大空博士との宇宙旅行シリーズ。
クイズにチャレンジして宇宙を冒険しましょう。今回はダーツが命中した星を旅します。
星座ミュージアムシリーズ へびつかい座 終了しました
宇宙での生活 終了しました
地球人が地球を離れ、地上100kmの宇宙空間に出たのは1961年。それから60年後の現代、私たち地球での生活に進化をもたらした「宇宙での生活」の一端を紹介します。まさに今、日本人宇宙飛行士の野口さんが、地上400km上空の国際宇宙ステーションISSで 「宇宙での生活」をされています。
まあるいお月さま大へんしん 終了しました
今年、2021年5月26日に皆既月食が起こります。
丸い月がだんだん欠けてて赤くなり、また元に戻る皆既月食。なぜ?どうして?子ども向けにやさしくお話しします。
皆既月食直前投映 終了しました
月食は自宅周辺でも見ることができます。東の空が開けている場所で安全に注意して観望しましょう。
-----------------------------------------
皆既月食 5月26日(水曜日) 皆既時間20時9分から20時28分
部分食始まり 18時44分 部分食終わり 21時52分
ぼくらのうちゅうりょこう パート1 終了しました
大空博士と助手ロボット宙太郎(ちゅうたろう)シリーズの第1弾。
月へ、火星へ、レッツゴー! ハラハラ、ドキドキのクイズを解いて太陽系を旅しましょう。
イラスト提供 塚田 洋子 高部 哲也
ゆく星くる星 2021年の宇宙天文カレンダー 終了しました
2021年は「食」の年。月食が2回、惑星食や木星の衛星食も起こります。また、宇宙開発の話題は何でしょう。
「野口宇宙飛行士や星出宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在」や「はやぶさ2 帰還その後」など、注目の話題もご案内します。
ロイ君とみんなのうちゅう しましま星とドーナツ星 終了しました
ロイ君となし坊、しーちゃんの仲良し3人組と一緒に、しましま星の「しま」とドーナツ星の「わ」の秘密を探りに宇宙へ向かいましょう
今宵の星空散歩 終了しました
今年は10月の火星準大接近、12月の木星と土星の星空上での超大接近など惑星が注目の年。習志野隕石(仮)等、注目の話題を織り交ぜながら、解説します。
まいごになったトリケラぼうや 終了しました
迷子になったトリケラ坊やとバスガイドのお姉さんはトリケラ坊やのお母さんを探して、星の動物園を巡ります。星の動物園ではいろいろな動物に会います。
そらのうた 終了しました
ひとは万葉の昔から空を見上げて月や星の詩をつくり、句を詠(よ)み、「そら」に親しんできました。今回は清少納言、金子みすずの詩をはじめ、月や星、「そら」にまつわる「うた」を紹介します。
星座ミュージアム ぎょしゃ座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第13弾は、「ぎょしゃ座」です。
冬の星座のひとつであるぎゃしゃ座。将棋の駒のような五角形と明るいカペラが目印です。ぎょしゃ座にまつわる物語や星団を紹介します。
わかるかな?宇宙クイズ 終了しました
はやぶさ2は小惑星リュウグウで何を作った?などなど、宇宙通になることができるクイズに挑戦しましょう!
ロイ君アワーは星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
ゆく星くる星 宇宙天文カレンダー2020 終了しました
2020年はオリンピック&パラリンピックイヤー!どんな天文現象があるのでしょう。また、宇宙開発の話題は何でしょう。 部分日食や惑星の会合、準大接近する火星の話題をはじめ、その火星を目指す探査機について、ご案内します。
今宵の星空散歩 終了しました
今年もあとわずか。プラネタリウムで年末の冬の星空をお楽しみください。
今宵と深夜の星空をたっぷりお話します。
子どもクリスマスアワー2019 終了しました
白井のプラネタリウムにプレゼントを持ったサンタさんがやってきます。
図書館の「ほしぞらおはなしかい」も同時に行います。絵本の読み聞かせもあります。
30分前から図書館棟3階窓口で券売します。毎年、混み合いますので、お早めにお越しください!お楽しみに!
クリスマスミュージックとともに 終了しました
クリスマスのスタンダードミュージックをその曲にまつわるお話しも織り交ぜながらお届けします。満天の星をお楽しみください。
星座ミュージアム アンドロメダ座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。 シリーズ第12弾は、「アンドロメダ座」です。 アンドロメダ座は秋を代表する星座です。アンドロメダ銀河は特に有名です。物語や二重星 アルマクについてお話します。
ロイ君とみんなのうちゅう 月探検 終了しました
ロイ君、しーちゃん、なし坊の仲良し3人組と一緒に宇宙旅行!今年は人類が月に到着し、月面を歩いて、ちょうど50年。月を探検しましょう。地球の月はひとつ?ほかの星にも月はあるの?
2018年夏のちびっこ星の絵展の作品が登場します。
前半は星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
アイヌの星 夏・秋 終了しました
アイヌ民族には固有の星座があります。夜空に輝くアイヌの星座を紹介しつつ、その星座に隠された物語をお話します。
星座ミュージアム かんむり座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。 シリーズ第11弾は、「かんむり座」です。かんむり座は夏の夜空の天頂付近に輝く星座です。日本では「かみなりさまの太鼓」「かまど」「車輪」などに当てはめられています。
どんな、お話が伝えられているのでしょうか。
現在過去未来part2~月着陸50周年・白井のプラネタリウム誕生25周年 終了しました
2019年はアポロ11号が月面に着陸して50周年。白井のプラネタリウムが誕生して25周年にあたります。アポロ11号の月面着陸後の月の話題とともに白井のプラネタリウムが歩んできた25年間の天文現象を紹介するとともに、未来の宇宙開発を語ります。
星座ミュージアム みなみじゅうじ座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。 シリーズ第10弾は、憧れの星座「みなみじゅうじ座」です。
みなみじゅうじ座は現在では小笠原や沖縄など南の島でしか全体を見ることができませんが、時代を遡ると…。
わかるかな?星座クイズ 春~夏 終了しました
クイズに挑戦!全問正解をめざそう!
星座の中で一番大きい星座は何座? うしかい座がつれている動物は何?
やさしい生解説で、今宵の星空もご案内します。季節ごとに星座クイズも変わります。
アイヌの星 終了しました
アイヌ民族には固有の星座があります。夜空に輝くアイヌの星座を紹介しつつ、その星座に隠された物語をお話します。また、飯沢能布子氏のアイヌ是座をモチーフにした七宝焼きの展示も3階ギャラリーで開催します。 展示開催期間 2019年2月1日(金)から3月17日(日)
星座ミュージアム ふたご座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。 シリーズ第9弾は、「ふたご座」です。
カストルとポルックスの双子の兄弟の星座です。日本では門星(かどぼし)、金星銀星とも呼ばれます。
特別投映 星空とともに 終了しました
震災当日の夜、停電した被災地は満天の星でした。
震災当時の星空の記憶を風化させずにおこうと仙台市天文台が制作した番組を投映します。
星空が勇気をあたえてくれたことなど、新聞の投書欄から集められた星空に関するエピソードをもとに、朗読形式で番組が構成されています。
観覧券は投映開始時刻30分前の15時40分から3階窓口で配布します。
定員 86人(先着順)
星座の解説はありません。
ぼくたち惑星8きょうだい 終了しました
太陽先生の授業で、惑星の順番や大きさ、性質の違いを、惑星8きょうだいの歌を歌いながら、楽しく学びます。
前半は星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
ゆく星くる星 宇宙・天文カレンダー2019 終了しました
今宵の星空の紹介をしつつ、2019年の天文現象のトピックスや注目の宇宙開発の話題をお話します。
2019年は月面に人類が歩いてから50周年を迎えます。注目される月の宇宙開発についても紹介します。その月と太陽との共演、部分日食が年始と年末に2回あります!
さらに、年末には宇宙飛行士の野口さんが新しいロケットでISSに向かいます。
今宵の星空散歩 終了しました
この年もあとわずか。プラネタリウムで年末の冬の星空をお楽しみください。
今宵と深夜の星空をたっぷりお話します。
クリスマスミュージックとともに 終了しました
この年もこの時期、クリスマスミュージックをお楽しみください。
今回は世界のクリスマスをご紹介します。
「クリスマス」はイエス・キリストの誕生日をお祝いする日と一般に言われていますが、世界を見渡してみると、いろいろなイベントがあります。クリスマスミュージックとともにお楽しみください。
子どもクリスマスアワー2018 終了しました
12月9日(日曜日)は特別メニュー 11時 12時 13時30分
白井のプラネタリウムにプレゼントを持ったサンタさんがやってきます。
図書館の「ほしぞらおはなしかい」も同時に行います。絵本の読み聞かせもあります。。
30分前から図書館棟3階窓口で券売します。毎年、混み合いますので、お早めにお越しください!お楽しみに!。
星座ミュージアム みずがめ座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第8弾は、「みずがめ座」です。 美少年ガニメディウスが天に上げられた星座です。どのようなお話なのか、また、暗い星の集まりのみずがめ座を見つけるには…など、お伝えします。
よもやま学園 天文部 地球・月・太陽、身近な天体たち 終了しました
よもやま学園天文部の3人が地球・月・太陽の大きさやそれぞれがどれくらい遠いのかを語り合います。皆さんも部活に参加しましょう!。
ロイ君とみんなのうちゅう 火星へGO ! 終了しました
ロイ君、しーちゃん、なし坊の仲良し3人組と一緒に大接近中の火星へ出発しましょう!
火星はどんな星?火星人にはいるのかな? 2017年夏のちびっこ星の絵展の作品が登場します。
前半は星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
火星大接近 終了しました
2年2ヶ月毎に地球と接近する火星。今年は大接近の年回りに当たります!
最接近日は7月31日。夏休み期間中です。
なぜ、「大接近」なのか、なぜ2年2ヶ月毎なのか、火星の「今」はどのようになっているのか…等々解説します。 また、火星に降り立ち、火星の1日を擬似体験します。
星座ミュージアム さそり座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第7弾は、「さそり座」です。 火星に対抗する赤い星「アンタレス」があり、オリオンとさそりの神話でも有名な夏を代表する星座です。
めざせ!火星マスター 終了しました
2018年7月31日、火星と地球は大接近!
火星のいろいろをどれくらい知っているか…。めざせ!火星マスター!
やさしい生解説で、今宵の星空もご案内します。
星座ミュージアム おおぐま座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第6弾は、「おおぐま座」です。
「北斗七星」がある星座です。「おおぐま座」の物語もご覧いただきます。
北総の四季 なしとほし 終了しました
春は梨棚に白井花が咲き、秋の虫の音のころ、みずみずしい梨が実ります。梨の成長と共に夜空の星々も変化します。北総台地の四季をお楽しみください。
GW最終日!子どもイベント 星空のリズム 終了しました
じっと星空のお話を聞いてるだけではありません。
ドームにいるお客様全員が参加して「星空のリズム」を作っていきましょう!
11時30分 わかるかな?宇宙クイズ 終了しました
クイズに挑戦!全問正解をめざそう!
宇宙でアイスクリームは食べられる? 「はやぶさ」が行った星はどんな星?
「はやぶさ2」が行く星は?
やさしい生解説で、今宵の星空もご案内します。
星座ミュージアム おうし座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第5弾は、「おうし座」です。
ゼウスが変身したといわれているおうし座。
赤い目の1等星アルデバランやすばる(M45)でおなじみの星座です。お楽しみに!
「ひので」が観た太陽 終了しました
太陽観測衛星「ひので」が打ち上げられ、観測を始めて11周年を迎えました。太陽は宇宙の中で一番身近な恒星です。「ひので」が観た、生命の源である太陽の素顔を紹介します。
ゆく星くる星 宇宙天文カレンダー2018 終了しました
今宵の星空の紹介をしつつ、2018年の天文現象のトピックスや注目の宇宙開発の話題をお話します。
2018年はなんといっても夏の火星大接近!皆既月食も2回あります。
さらに、金井さんのISSでの活躍も期待されます。
子どもクリスマスアワー2017 終了しました
12月10日(日曜日)は特別メニュー 11時 12時 13時30分
白井のプラネタリウムにプレゼントを持ったサンタさんがやってきます。
図書館の「ほしぞらおはなしかい」も同時に行います。絵本の読み聞かせもあります。。
30分前から図書館棟3階窓口で券売します。毎年、混み合いますので、お早めにお越しください!お楽しみに!
クリスマスミュージックとともに 終了しました
クリスマスの名曲と星空をあなたに贈ります。冬至の日、世界の空を巡ります。
公開 中3学習投映 + 受験問題(過去問)を解く 予約不要 終了しました
今年度行っている中学3年生の学習投映のプログラムです。中3の現役生以外の小中学生も一般の大人も観覧することができます。地上から見た自転公転の証拠を見た後、宇宙に飛び出し、138億光年を旅します。
また、天体受験問題(過去問)のいくつかをドームで解きましょう!
星座ミュージアム ぺガスス座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第4弾は、「ペガスス座」です。秋の四辺形がペガススの胴体にあたります。
秋の星座探しの目印となる星座です。お楽しみに!
温泉発!太陽系火山めぐり 終了しました
地球以外にも太陽系には火山瓦ある星があります。謎の宇宙人と温泉ツアーに行きましょう!。
わかるかな?星座クイズ 終了しました
クイズに挑戦!全問正解をめざそう!
星座は全部でいくつある? ねこ座はある?ない?
前半は星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
星座ミュージアム はくちょう座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第3弾は、「はくちょう座」です。
夏の宵の空、天頂付近に輝く星座です。夏の大三角を目印に探しましょう。話題が盛りだくさん。
お楽しみに!
FROM EARTH TO THE UNIVERSE ~宇宙への旅 終了しました
地球を旅立ち、太陽系の惑星を巡り、天の川銀河、そして系外銀河への旅に出ましょう。ドーム内に広がるダイナミックな映像をお楽しみください。
前半は星空の生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
ロイ君とみんなのうちゅう お月さまへGO! 終了しました
ロイ君、しーちゃん、なし坊の仲良し3人組と一緒にお月さまへ出発しましょう!
月には誰かいるのかな?
前半は星空のやさしい生解説です。天文現象のトピックスもお伝えします。
星座ミュージアム おとめ座 終了しました
シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズ第2弾は、「おとめ座」です。今季はおとめ座に木星も輝いています。おとめ座物語、おとめ座銀河団等々話題が盛りだくさん。この先は、ドームでお話します。お楽しみに!
やじるしくんのいたずら 終了しました
やじるしくんが星空いっぱいにいたずらがき!何の形に見えるかな?
やじるしくんが描いたロケットで宇宙旅行しましょう!
宇宙から見る地球2017 終了しました
1961年、人類初の宇宙飛行でガガーリンは「地球は青かった」という名言を残しました。それから56年、多くの探査機の目を通し、私たちは宇宙から毎日地球を眺めることができるようになりました。私たちの住む地球の「今」を見つめましょう。
星座ミュージアム しし座 終了しました
新シリーズ「星座ミュージアム」
ひとつの星座にスポットを当て、その星座にまつわる物語や見逃せない星雲や星団、銀河などをご案内します。
シリーズの最初を飾るのは、春の宵の空に輝く「しし座」です。しし座といえば…、流星群?
この先は、ドームでお話します。お楽しみに!
誰も知らなかった星座~南米天の川の暗黒星雲~ 終了しました
天の川に真っ黒な「中洲(暗黒星雲)」が見えます。古代インカの人びとはこの中洲にリャマ、キツネ…と名前を付けていました。この番組では神話や言い伝えと現代科学の両面から天の川に着目し、暗黒星雲の正体は何かを紹介します。
特別投映 子どもイベント お誕生日の星座で世界を救おう! 終了しました
みんなは自分のお誕生日の星座を知ってますか?夜空で見つけることはできますか?
みんなで力を合わせ、お誕生日の星座を使って、世界を救いましょう!
こんなのあった!夜空の星座 早春編 終了しました
星座は全部で何個? 12個?24個?60個?100個…。答えはドームでお話しします。
その星座の中には、え!こんな名前の星座、と思う星座もたくさんあります。
夜空に隠れている星座たちの中から、「こんなのあった!」と思う星座をご案内します。
ゆく星 くる星 宇宙天文カレンダー2017 終了しました
今宵の星空の紹介をしつつ、2017年の天文現象のトピックスや注目の宇宙開発の話題をお話します。
子どもクリスマスアワー2016 終了しました
サンタさんと一緒に星空を楽しみましょう!みなさん、サンタさんのお手伝いをしてくださいね!
12月11日(日曜日)は特別メニュー 11時 12時 13時30分
白井のプラネタリウムにプレゼントを持ったサンタさんがやってきます。
図書館の「ほしぞらおはなしかい」も同時に行います。絵本の読み聞かせもあります。。
30分前から図書館棟3階窓口で券売します。毎年、混み合いますので、お早めにお越しください!お楽しみに!
クリスマスミュージックとともに 終了しました
クリスマスの名曲と星空をあなたに贈ります。冬至とクリスマスのつながりもお話します。
すご技!人工衛星 終了しました
人工衛星の誕生から約60年。人工衛星無しに現代の生活は考えられません。ひまわり8号の台風映像、だいち2号の地表の映像等々私たちの生活に大きくかかわっています。
人工衛星って何?という基本的なことも含め、そのすご技をご紹介します。
ロイ君とみんなのうちゅう 宇宙人をさがそう! 終了しました
宇宙人を探しに宇宙旅行します。ロイ君やしーちゃん、なし坊たちと宇宙人を探しに行きましょういきましょう。2015年夏のちびっこ星の絵展の作品が登場します!やさしい星空のお話しもあります。
宇宙どこまであるの?物語 終了しました
私たちの住む宇宙に果てはあるのでしょうか?どこまで続いているのでしょうか?
地球を出発し、太陽系、銀河系を経て宇宙の大規模構造まで、少しずつ視野を広げながら紹介します。
リオの星☆~南天の星座~ 終了しました
2016年、オリンピック・パラリンピックが開催されたブラジル・リオデジャネイロ。白井市出身の安藤美希子選手がウエイトリフティング58kg級日本代表として、オリンピックに出場し、日本記録を更新して、5位入賞を果たしました。まさに、「リオの星」!
ブラジルは日本と時差は12時間。日本が夜のときはブラジルは昼。季節も反対。その地での太陽や月の動き、月の満ち欠けは日本と同じ?宵に輝く星座は?などなど、リオデジャネイロにひとっ飛びして、南天の空を見に行きましょう。
夜空の運動会 終了しました
夜空にはたくさんの動物の星座たちがあります。今夜は動物の星座たちの運動会。
赤組、白組、がんばれ~!皆さんも応援してください。 協力 宗像ユリックスプラネタリウム
こんなのあった!夜空の星座 春夏 秋 早春編 終了しました
星座は全部で何個? 12個?24個?60個? 100個…。答えはドームでお話しします。
その星座の中には、え!こんな名前の星座、と思う星座もたくさんあります。
夜空に隠れている星座たちの中から、「こんなのあった!」と思う星座をご案内します。
行ったり来たり 惑う星 終了しました
近づいたり離れたり、行ったり来たり 惑う星。どうしてそのような動きをするのか、不思議です。しかし、宇宙空間から眺めると!一目瞭然。
また、今年は火星が地球と5月31日に2年2ヶ月ぶりに接近します。
特別投映 子どもイベント 星空からの挑戦状 終了しました
「一番明るいあの星」が消えた!いくつかの「証言」を頼りに「あの星」を探します。
親子で楽しめる参加型プラネタリウムです。GWの最後の日、親子でお楽しみください。
オーロラ~太陽からの贈り物~ 終了しました
天文三大現象の一つ、オーロラ。
日本でもまれに見えることがありますが、通常は極地方でないと見ることができません。
プラネタリウムのドーム全天にオーロラの映像を映し出し、その美しさを体感していただきます。また、地球以外の惑星、土星や木星でも見ることができるのです。 神秘の光の正体を紐解きます。
ぼくらのうちゅうりょこう 時間旅行 終了しました
「ぼくらのうちゅうりょこう」シリーズ 第3作。
ロボット宙太郎と大空博士と一緒に時間を遡り、クイズを解いて、宇宙を探検しましょう!
星空散歩 変光星を見つけよう 終了しました
夜空には明るさの変わる星「変光星」が意外と多いのです。有名なオリオン座の赤い星「ベテルギウス」も変光星です。 今回は異なる2つのタイプの変光星をご案内します。 実際の夜空でぜひ見つけてください。
ぼくらのうちゅうりょこう パート2 ダーツの旅 終了しました
「ぼくらのうちゅうりょこう」シリーズ 続々登場!今回はシリーズ第2作。
ダーツが命中した星に向けて出発!クイズを解いて、探検しましょう!
ゆく星くる星 宇宙天文カレンダー2016 終了しました
2016年の天文現象、宇宙のトピックスをお伝えします。3月9日の部分日食、2年半ぶりの火星の接近のほか、2つの惑星が近づく会合(かいごう)が今年は頻繁に見ることができます。宇宙開発ではアストロ-Hの打ち上げが2月に迫り、6月には大西宇宙飛行士の国際宇宙ステーションの長期滞在が始まります。
クリスマスの星 終了しました
クリスマスツリーの一番上に輝く星の意味を
知っていますか?2000年前に輝いたその星を
探しに、過去に遡りましょう。
子どもクリスマスアワー2015 終了しました
今年も白井のプラネタリウムにプレゼントを持って、サンタさんがやってきます!
12月13日(日曜日) 11時 12時 13時30分
図書館の「ほしぞらおはなしかい」も一緒に行います。
30分前から図書館棟3階窓口で券売します。毎年、混み合いますので、お早めにお越しください!
お楽しみに!
星空散歩 M(メシエ)天体を探そう 終了しました
メシエさんが一覧表にまとめた星雲星団M(メシエ)天体を双眼鏡で探しましょう。マイ双眼鏡の持参も大歓迎です。希望者に双眼鏡の貸し出しもあります(15台)。先着順1グループに1台。
見える光 見えない光 終了しました
今年は国際光年。私たちに身近な光ですが、実際に目で見ている光はその極一部です。見えない光を「見える化」してみましょう。
お誕生日の星座 終了しました
誕生日の夜に見たい自分の誕生日の星座ですが…。
誕生日の夜に輝いているのでしょうか? また、お誕生日の星座の成り立ちを探りましょう。
スターリーテイルズ 星座は時をこえて 終了しました
スターリーテイルズ 星座は時をこえて
8月中の水曜日から日曜日 13時30分 約50分間
迫力のあるドーム全天映像のKAGAYA作品です。
何千年も受け継がれてきた星座は、わたしたちに何を語りかけてくれるのか。壮大なストーリーが幻想的で臨場感のある映像で繰り広げられます。
新しいプラネタリウムで巡る 星空世界一周 終了しました
星空散歩 M(メシエ)天体を探そう 春夏編 終了しました
新しいプラネタリウムで巡る 星空世界一周
美しい星空を眺めに世界一周の旅に出かけましょう。コロンブスやマゼランも見た星空をめぐりましょう!
星空散歩 M(メシエ)天体を探そう 春夏編
メシエさんが一覧表にまとめた星雲星団M(メシエ)天体を双眼鏡で探しましょう。マイ双眼鏡の持参も大歓迎です。希望者に双眼鏡の貸し出しもあります。先着順1グループ15台。
プラネタリウムが新しくなりました 終了しました
とても美しい星空を作り出すロイ君2号機(クロノスⅡ)。そして、時空移動が容易なステラドームプロ。2つのプラネタリウムがつくり出す宇宙をご覧いただきます。内容は…。見てのお楽しみ!いいとこ取りのプログラムです。
ぼくらのうちゅうりょこう なぞなぞの星 終了しました
「ぼくらのうちゅうりょこう」シリーズ 続々登場!
ロボット宙太郎と大空博士、みるくちゃんが宇宙旅行に出かけます。今回は「なぞなぞ」で 宇宙探検。さて、どこの星に行くのかな?
ロイ君とみんなのうちゅう 光のヒミツ 終了しました
ことしは「こくさいひかりねん」。「ひかり」のひみつを
ロイ君やしーちゃん、なし坊たちとさぐっていきましょう。昨年夏のちびっこ星の絵展の作品が登場します!
やさしい星空のお話しもあります。