トップページへ >> 星を見る会・天文講座・天文講演会
【お知らせ】 |
毎月のチラシはホームページでもご覧いただけます。 |
天体観望会
星を見る会
昼間の星を見る会
次回の「昼間の金星と太陽黒点を見る会」は2023年11月18日です。 観望時間は10時30分から12時30分です。 青空に輝く金星と太陽黒点を観望します。 「昼間の星を見る会」は上記時間内のお好きな時間にご来館ください。 予約不要 無料 雨天曇天中止 【2023年度の昼間の星を見る会】全て土曜日 1月20日 10時から12時 ベガと太陽黒点を見る会 3月16日 11時30分から13時30分 太陽黒点とプロミネンスを見る会 |
![]() ![]() 太陽黒点をを投影法で観望 ![]() |
天文講座
生活を豊かにする理科シリーズ第19弾 ちょっと知りたい大人のための天文教室 2023年度

10月19日(木曜日) 月食と日食 11月16日(木曜日) 太陽や星座の季節による変化 11時開始 約60分間 定員:86人 要予約(前日までに電話か直接プラネタリウム) 観覧料:一般投映料金と同額 |
スター・キッズ・クラブ 2023 募集は終了しました
|
プラネタリウムの仕組みを知ってプラネタリウムを動かそう
天文講演会
天文講演会「習志野隕石と流星群」 藤井大地 先生(平塚市博物館) 終了しました
日時 2023年 10月15日(日曜日) 14時開始 約80分間 場所 白井市文化会館 かおりホール(白井市文化センター2階 中ホール) 対象・定員 小学校4年生から一般 100人(先着順) 参加料 大人200円 高校生以下無料 参加申し込み期間 9月15日(金曜日) 9時から 申し込み方法 電話か文化センター図書館棟3階窓口にでお申し込みください。 1グループ4人まで (学年もお知らせください。) 電話番号 047-492-1125 |
展示
全国プラネタリウムこども絵画展 終了しました

基本テーマ あなたの思い描くプラネタリウム
3歳から中学生の作品を2023年1月31日まで、募集しました。皆さんの応募、ありがとうございました。
応募された皆さんの絵画展は、3月1日から4月5日まで4期に分けて展示しました。