星空コンサート
【お知らせ】 |
毎月のチラシはホームページでもご覧いただけます。 |
星空クラシックアワー
プラネタリウムで星空を眺めながらクラシック音楽を楽しみませんか。
今回は没後100年を迎えるサン=サーンスの曲、そして、同時代に活躍した作曲家の曲をお届けします。
ライブコンサートではありません。
1月14日(木曜日)・16日(土曜日)
各日11時
約45分間
定員:30人 予約不要
観覧料: 一般投映料金と同額
チケットは10時30分から図書館棟3階窓口で券売します。
星空ジャズアワー
プラネタリウムで星空を眺めながらジャズ音楽を楽しみませんか。
ライブコンサートではありません。
9月10日(木曜日)・12日(土曜日) / 2月4日(木曜日)・6日(土曜日)
各日11時
約45分間
定員:30人 予約不要
観覧料: 一般投映料金と同額
チケットは10時30分から図書館棟3階窓口で券売します。
プラチナアワー
シニア向けのCDコンサートです。
慣れ親しんだ「あの曲」を楽しみつつ、きらりと光る宇宙や天文のトピックスをお話しします。
12月と3月の話題はカレンダーです。
4月9日(木曜日)・5月7日(木曜日)
6月4日(木曜日)・7月2日(木曜日)
10月1日(木曜日)・11月5日(木曜日)
12月3日(木曜日)・3月4日(木曜日)
各日11時 約45分間
対象:一般(大人向け)
定員:30人
料金:一般投映料金と同額
チケットは10時30分から図書館棟3階窓口で券売します。
予約不要
あなただけのプラネタリウム 要予約

あなただけのふたりだけの家族だけのお友達だけの…プラネタリウムです。
・大事な人へのサプライズイベントや記念日に
・ひとりだけの世界に浸りたいとき・旅先の夜空の予習
行きたい場所、季節、時刻等の希望に沿って投映をセッティングします。家族や友人、おひとりだけの投映も行います。
打ち合わせの上、「あなただけ」にお届けします。また、「おまかせプログラム」もご用意しています。
プラネタリウム開館日の10時から16時30分の間で投映スケジュールが開いている日に限ります。
投映希望日の2週間前までにご予約ください。詳しくは、お問い合わせください。約30分間。
観覧料:1組4人まで2000円
5人以上ひとりにつき500円増し
2020年度は中止します 星空朗読会 朗読の会「もえぎ」 大人向け
チケットは13時から図書館棟3階窓口で券売します。
観覧料:一般投映料金と同額 予約不要
3月5日(金曜日)13時30分
約80分間 途中休憩有
定員 30人
朗読:朗読の会「もえぎ」のみなさん
ドーム空間が物語の世界になります!
どうぞお楽しみに!
星空の解説もあります。
2020年度は休止します 星空ライブコンサート
素敵な演奏と星空をお楽しみください。星空のご案内もします。
子どもイベント 演奏 ゆうはる
5月6日(水曜日・祝日)
ゆうはる(クラリネット 渡辺治子 キーボード 大川由布子)の生演奏で、クイズをして楽しむ参加型のプラネタリウムです。
対象:ご家族向け
定員:86人
観覧料:大人500円 子ども200円(当日券のみ)
それぞれの開始時刻1時間前から図書館棟3階窓口で券売します。
親子星空ライブコンサート 演奏 yumi♪maki
7月26日(日曜日) 11時・13時30分 約50分間
yumi♪makiさんの楽しい演奏とパフォーマンスをご家族でお楽しみください。星空の解説もあります。
対象:ご家族向け
定員:86人
観覧料:大人500円 子ども200円(当日券のみ)
それぞれの開始時刻1時間前から図書館棟3階窓口で券売します。
三味線 in ドーム 三味線:桂 小すみ
11月1日(日曜日) 13時30分 約80分間
白井プラネ初の三味線です!
和洋どちらの楽器、楽曲も弾きこなす桂 小すみさんをお招きします。
対象:一般(大人向け)
定員:86人
観覧料:800円 前売り
鈴木ヘンドリックス 演奏 鈴木ヘンドリックス
11月21日(土曜日) 15時 約80分間
ドームがエレキバンドのライブに変身。もちろんプラネタリウムの星空も楽しみます!
対象:一般(大人向け)
定員:86人
観覧料:800円 前売り
2020年度は休止します にんさんぷラネタリウム with 図書館 大人向け
チケットは当日10時30分から図書館棟3階窓口で券売します。
観覧料:大人 200円 高校生以下 無料 予約不要
5月29日(金曜日) 7月17日(金曜日)
9月25日(金曜日) 11月27日(金曜日)
3月16日(金曜日) 11時 約60分間
絵本の読み聞かせ、星の誕生のお話、そして、星空と音楽を楽しみます。
リラクゼーションプラネタリウムのひとときです。
プレパパもどうぞお越しください。
妊婦さん、産婦さん、そのご家族のためのリラクゼーションプラネタリウムです。
もちろん、一般の大人の皆さんも歓迎します。
乳児のお子さんも一緒にドームに入ることができますが、泣いてしまったら、退室になります。
熟睡プラ寝たリウム 終了しました

11月21日(土曜日) 勤労感謝の日の前々日
15時 約45分間
予約不要
勤労感謝の日に合わせて、日頃お疲れのお父さん、お母さん、勤労者の皆さんに、ひと時の安らぐ休息をプレゼントいたします。
今年度は畳席はありません。また、枕や毛布を持ち込むことはできません。ご了承ください。
対象:一般 定員:30人
料金:一般投映料金と同額
チケットはそれぞれの開始時刻の30分前から図書館棟3階窓口で券売します。
【全国一斉熟睡プラネタリウム】
「熟睡プラ寝たリウム」は明石市立天文科学館が2011年11月の勤労感謝の日から始めました。
白井市文化センター・プラネタリウムは2013年から参加しています。